コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・藤沢

  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

平和

  1. HOME
  2. 平和
2012年1月6日 / 最終更新日 : 2012年1月6日 vjadmin 平和

会派を解散し、一人になりました

 青木仁子議員のホームページにも記載されているとおり、新聞記事により市民のみなさまから、「市長選においてネットは三野氏を推薦するのか?」という問い合わせが相次ぎました。 市長選に対する態度を明確にするため、青木仁子は議会 […]

2011年12月9日 / 最終更新日 : 2011年12月9日 vjadmin 平和

福島からの声を聞く

吉沢正巳氏(正面左から4番目)の話を聞く  震災後、家族同然に暮らしてきた牛たちの命を助けたいと訴えるエム牧場 福島の浪江農場長の吉沢正巳さんの訴えを聞きました。 福島原発の被害により警戒地区となった浪江町には「家畜と人 […]

2011年12月9日 / 最終更新日 : 2011年12月9日 vjadmin 平和

不戦の誓い平和行動に参加

雨の中訴える青木仁子  昨日12月8日は第2次世界大戦がはじまった日です。多くの市民団体と、超党派議員が集まり、今年も藤沢で平和行動アピールを行いました。 今年は、福島原発の事故を受け、福島で被ばくした牛たちを守りたいと […]

2011年11月18日 / 最終更新日 : 2011年11月18日 vjadmin 平和

高濃度の放射能が検出された下水汚泥の焼却灰の保管状態を見学

沈殿池の上に置かれた焼却灰 昨日、青木議員とネットメンバーで辻堂浄化センター(下水処理場)で高濃度の放射能が検出された焼却灰を見てきました。 今までは、セメント業者に引き取ってもらっていましたが、放射能が検出された現在は […]

2011年11月15日 / 最終更新日 : 2011年11月15日 vjadmin 平和

指定管理者が変わると公民館が使用できなくなる?

 先日、市民団体の方から相談を受けました。 昨年まで年に1回、借りることができていた公民館が、今年は貸せないと言われた、というものです。今年から管理をするところが変わったから、という理由だそうです。しかし、条例も要綱も変 […]

2011年11月5日 / 最終更新日 : 2011年11月5日 vjadmin 平和

100条委員会 傍聴記

 昨日行われた100条委員会を傍聴しました。 これまでの証人喚問で相反する2人を同時に呼び、どちらが本当か、を質していくものでした。2人の証言が違っていることから、副市長や部長たちに呼ばれ、答弁調整をしたことがはっきりわ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 11
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 平和 (63)
  • 活動報告 (165)
  • 選挙 (6)
  • ブログ (11)
  • 環境 (9)

最近の投稿

  • 『沖縄「平和の礎(いしじ)」名前を読み上げる集い』に参加しました。
  • 学習会「携帯基地局と電磁波~それでも安全というのですか」
  • 食料品の消費税0%の問題点
  • 「食料品の消費税0%」は本当に物価高対策なのか?
  • 「携帯基地局の危険性」3

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・藤沢 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ