2011年11月2日 / 最終更新日 : 2011年11月2日 vjadmin 平和 市内南部には、新たに津波の標識ができた 場所:辻堂 3.11以降、津波対策が急がれます。神奈川ネットでも、各自治体での防災対策に力を入れてきました。 藤沢では、津波ハザードマップがありましたが、津波の高さはせいぜい2〜3メートル、と想定したものでした。しかし […]
2011年10月9日 / 最終更新日 : 2011年10月9日 vjadmin 平和 政治ののお金の使い方 神奈川ネットで「政治団体の会計」の学習会がありました。改めて、私達のお金は市民からの税金からなっていることを確認しました。当たり前ですが、粗末に使うことは出来ないし、明確にしておかなければならない物です。 又会計は活動の […]
2011年10月4日 / 最終更新日 : 2011年10月4日 vjadmin 平和 東日本大震災の報告を聞きました 東日本大震災のボランティアに行かれた福祉施設の方の話をお聞きしました。 震災後、介護施設には寝たきりの方は殆どおられなかったそうです。ベッドに寝たまま津波に遇い、そのまま流されてなくなったようです。御本人が「私はもういい […]
2011年8月29日 / 最終更新日 : 2011年8月29日 vjadmin 平和 自治体財政の基礎 学習会で得たもの 神奈川ネットで新人議員を中心に財政の基礎を学ぶ学習会がありました。講師は地方自治研究所の菅原敏夫さんです。決算カードのを読みながら、解説していただきました。また、一昨年から始まった財政健全化のからくりがよくわかりました […]
2011年8月16日 / 最終更新日 : 2011年8月16日 vjadmin 平和 戦争が終わった日には「不戦の誓い」のアピールを 青木仁子 アピール 8月15日は戦争が終わった日です。8年前から毎年行っているこのアピール行動は今年も夕方4時から6時半まで2時間半行いました。今年は、市民の参加は60人以上と、今までの中で一番多くなったのではないかと […]
2011年8月10日 / 最終更新日 : 2011年8月10日 vjadmin 平和 100条委員会で8人が証言を 今日は善行の土地取得に関する100条委員会が開催されました。元土地の所有者、当時の地元議員、市民センター職員、担当課の職員、副市長などが次々と証言をしました。 しかし、よくわからない、というか疑問に思える点が多々ありま […]