2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月9日 netfujisawa 活動報告 東日本大震災復興支援まつりのルンタづくりをNPO法人さわーくかぐやで協働 生活クラブ生活協同組合神奈川主催の東日本大震災の復興支援まつりが 日時 12月7日(土)10:00~14:30 場所 みなとみらい 臨港パーク *マイ箸、マイバッグを持参してください。 で開催されます。東日本大震災か […]
2019年10月15日 / 最終更新日 : 2019年10月15日 netfujisawa 活動報告 台風に伴う藤沢市の保育園の休園対応 10月12日(土)は超大型台風がくることがわかり、11日(金)に藤沢市保育課は原則休園の方針を出しました。 台風などが来ると予想されたとき、学校や幼稚園は休校、休園措置をとりますが、保育園は休園することができませんでした […]
2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 netfujisawa 活動報告 海から見る地球~気候変動と海洋プラスチック問題 学習会からみえたもの 本日、14日のタイトルの学習会には会場を埋め尽くす人で埋まり大盛況でした。 講師 武本氏はプロダイバー・環境活動家として海の現状をスライドで交えながらわかりやすく説明してくださいました。 昨今の海の中は温暖化により珊瑚が […]
2019年10月10日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 netfujisawa 活動報告 介護保険制度の改定にむけて署名活動 2000年から始まった介護保険ですが、3年ごとに見直しがされ、最近はどんどん保険料は上がり、サービスは制限され、利用者負担が増えてきています。 2021年に介護保険改定に向けて、要介護1,2の訪問介護の生活援助と通所介護 […]
2019年10月10日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 netfujisawa 活動報告 東富士演習場 視察報告 厚木基地爆音防止既成同盟主催の基地視察に参加しました。静岡県国民・平和運動センターの鈴木氏の案内でキャンプ富士、東富士演習場、駒門駐屯地を柵の外からですが視察してきました。フィが市富士演習場の面積は約8,800ヘクタール […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 netfujisawa 活動報告 日本の航空機騒音基準は緩すぎる 全国基地爆音訴訟原告団連絡会議に参加しました。 普天間、嘉手納、新田原、岩国、小松、横田、新横田、厚木の軍事基地の状況を共有化した後、航空機爆音の被害について学びました。 講師は北海道大学工学研究院 教授の松井利仁氏。爆 […]