ゲノム編集は安全か?

湘南地域活動連携協議会主催の「遺伝子組み換えとゲノム編集」の学習会に参加しました。講師は食の安全を考える会の野本健司氏。

日本政府は遺伝子組み換え作物を承認するときに反対運動が起きたので、遺伝子組み換えとは違いゲノム編集は安全であるといっています。しかし遺伝子組み換えとゲノム編集は同じであることをわかり易く解説していただきました。ゲノム編集の問題点は、DNA切断酵素を用いて遺伝子を操作することなので目的外の場所も切れる可能性があり、予期しないことが起きる可能性があることです。安全性が確認できないのです。しかし、安全であると主張する日本は、ゲノム編集に対して安全性の審査や表示義務がありません。ゲノム編集食品にも表示義務を求めることが必要です。今後、国内自給率を高めていく多様な取り組みや、今まで同様遺伝子組み換え食品はNOの意思表示をすることで、ゲノム編集にも「待った」が必要との話に納得しました。まだまだゲノム編集について知らない方も多いようです。地元で学習会を開催し、消費者が選ぶことができるようにすることを進めていこうと思いました。