コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・藤沢

  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年7月7日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 netfujisawa 活動報告

学習会「男女平等って本当?」を終えて。

市川房枝記念会女性と政治センター理事長・元国連女性差別撤廃委員会委員長の林陽子弁護士を講師に迎えた学習会は、50名以上の方が参加され無事に終了しました。 「女性差別撤廃条約」が日本の制度にもたらした進歩にはとても大きなも […]

2024年7月7日 / 最終更新日 : 2024年7月9日 netfujisawa 活動報告

まちづくりを考える 〜谷津えみ議員の一般質問を傍聴して〜

6月議会の谷津えみ市議の一般質問は、藤沢市で増殖する「排除ベンチ」を取り上げました。 ネット藤沢の仲間たちの間でも、時々話題に上がっていた問題です。藤沢駅北口のさいかや前に一つポツンと設置してあるのが気になっていました。 […]

2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 netfujisawa 活動報告

学校と携帯基地局の問題2〜現在は?

5月17日に市の教育総務課に現況の確認をしたところ 「学校敷地内に携帯基地局は作られていない。 5Gも使用していない」とのことでした。確かに学校敷地内は、そうなのでしょう。しかし、学校のそばにはすでに基地局が確認されてい […]

2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 netfujisawa 活動報告

学校と携帯基地局の問題1〜これまでの経緯

以前、 藤沢市では「学校敷地内に携帯基地局を作らない」とされていました。 2020 年 3 月、 楽天モバイルが 「全国の小・中・高等学校に、 基地局設置を条件に光回線を無償提供する」 と発表、これに危機感を持った市民有 […]

2024年5月31日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 netfujisawa 活動報告

不登校について考えよう〜教員の立場から〜

不登校について考える学習会第2弾は、藤沢市議で元教員の竹村雅夫さんに、教員の目線・立場から、データに基づく分析を元にお話いただきました。 不登校の原因は様々で本人にも家族にもわからないことが多いことを前回学びました。では […]

2024年5月31日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 netfujisawa 活動報告

「街路樹」を考える

街路樹はなぜ切られるのか(2) なぜ街路樹を植えるのでしょうか。やはり第一に歩行者を強い陽射しから守ってほしいし、道路が高温になるのを防いでくれたら、と思います。 近頃目にする強剪定するのではなく、横に枝が広がり歩道や道 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 平和 (62)
  • 活動報告 (163)
  • 選挙 (4)
  • ブログ (9)
  • 環境 (8)

最近の投稿

  • 「携帯基地局の危険性」3
  • 「携帯基地局の危険性」2
  • 「携帯基地局の危険性」1
  • 大磯町で基地局条例が成立!
  • 谷津市議に聴く、藤沢市議会・令和7年2月定例会

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・藤沢 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ