コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・藤沢

  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年5月13日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 netfujisawa 活動報告

まちづくり通信82号(初夏号)を発行しました

ネット藤沢の広報紙『まちづくり通信82号(初夏号)』を発行しました。 外面(左側)は、ネット藤沢の活動報告。(中面)右は、谷津えみ市議の2月議会報告です。  

2024年4月26日 / 最終更新日 : 2024年4月26日 netfujisawa 活動報告

街路樹はなぜ切られているのか

近頃、街路樹の伐採が目につきます。ネット藤沢にも「何故街路樹が伐採されるのか」という声がたくさん寄せられたため、藤沢市・道路維持課に話を聴きました。   【「藤沢市街路樹管理計画」を知っていますか】 藤沢市は5 […]

2024年4月26日 / 最終更新日 : 2024年4月26日 netfujisawa 活動報告

韓国の貧困者政策

韓国ではアジア金融危機以前から貧困層地域で市民が中心になり、自立のための支援を行ってきました。この動きを受け、国は所得の低い人々に人間らしい生活の維持、増進や自立のための支援をおこなう目的の「国民基礎生活保障法」を199 […]

2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 netfujisawa 活動報告

『立命館大学国際平和ミュージアム』視察

2/8〜2/9、神奈川人権センター主催 京都・奈良人権博物館等調査に参加し、『立命館大学国際平和ミュージアム』を視察しました。 世界でも例を見ない、大学設置による「平和」をテーマにした博物館です。最悪の人権侵害である戦争 […]

まちづくり通信81号 B4のサムネイル
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 netfujisawa 活動報告

まちづくり通信81号を発行しました

ネット藤沢と市議会議員谷津えみの広報誌『まちづくり通信81号』を発行しました。 谷津えみ市議の12月議会報告に加え、市民の方の市議会傍聴記・子育てコラム・電磁波測定など、盛りだくさんの内容です。  

2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 netfujisawa 活動報告

学習会「不登校児童生徒の保護者の現場から」を開催しました

「不登校児童生徒の保護者の現場から」と題して、NPO 法人優タウン、理事長の小沼陽子さんを招いて学習会を開催しました。小沼さんは、ご自身の不登校児童生徒の保護者の経験から、保護者の居場所として、2018年から毎月「朝カフ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 平和 (62)
  • 活動報告 (163)
  • 選挙 (4)
  • ブログ (9)
  • 環境 (8)

最近の投稿

  • 「携帯基地局の危険性」3
  • 「携帯基地局の危険性」2
  • 「携帯基地局の危険性」1
  • 大磯町で基地局条例が成立!
  • 谷津市議に聴く、藤沢市議会・令和7年2月定例会

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・藤沢 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ