コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・藤沢

  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2012年8月15日 / 最終更新日 : 2012年8月15日 netfujisawa 活動報告

不戦の誓い、今年もアピール

 今日は8月15日、終戦の日です。藤沢ではネット藤沢が呼びかけたことが発端で終戦と開戦の日に不戦の誓いとして多くの団体と超党派議員とでアピール行動を行っていました。  戦後67年、広島、長崎の核爆弾を教訓とせず、平和利用 […]

2012年7月31日 / 最終更新日 : 2012年7月31日 netfujisawa 活動報告

遺伝子組み換え作物が世界の政策に大きな影響を与える

 昨日、誘いを受け[モンサントの不自然な食べもの 未来を生きるために知っておきない多国籍企業のこと]の試写会に行きました。アメリカに本社を構える世界的企業モンサントは、遺伝子組み換え作物市場の90%を押さえています。モン […]

2012年7月24日 / 最終更新日 : 2012年7月24日 netfujisawa 活動報告

放射能の内部被ばくを考える

22日に行われた「内部被ばくを考える」学習会の報告です。講師は高木学校の山田千絵さんです。  まず、放射線には3種類あることから始まりました。私達が測っているのはその内のガンマー線です。これはコンクリートも鉛も突き抜けて […]

2012年7月23日 / 最終更新日 : 2012年7月23日 netfujisawa 活動報告

鵠沼海岸の津波避難施設を見てきました

 鵠沼海岸の湘南海岸公園の中に 津波避難タワーがオープンしたので登ってきました。普段は展望台としてタワに登ることが出来ます。夜は締まります。海抜7m位の上に海抜12.5mの建造物なので、そんなに何階も登る状況ではありませ […]

2005年10月4日 / 最終更新日 : 2005年10月4日 vjadmin 活動報告

平和の歴史

ゆるぎない平和を 藤沢市の平和運動の歴史1980年〜82年にかけて、核中距離反対運動がヨーロッパ全域で拡がり、イギリスのマンチェスターでは、非核宣言をしました。この運動は東京、大阪と日本各地でも起こって、藤沢では『とにか […]

2005年9月3日 / 最終更新日 : 2005年9月3日 vjadmin 活動報告

衆議院選挙

ネット藤沢の方針 神奈川ネットワーク運動は、今回の選挙は政権交代のチャンスと捉え、各地域ネットごとに各候補者個人と向き合ってきた今までとは違い、NET全体として政党と向き合うことにしました。全国のネットワーク運動のローカ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 26
  • ページ 27
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 平和 (63)
  • 活動報告 (165)
  • 選挙 (6)
  • ブログ (11)
  • 環境 (9)

最近の投稿

  • 『沖縄「平和の礎(いしじ)」名前を読み上げる集い』に参加しました。
  • 学習会「携帯基地局と電磁波~それでも安全というのですか」
  • 食料品の消費税0%の問題点
  • 「食料品の消費税0%」は本当に物価高対策なのか?
  • 「携帯基地局の危険性」3

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・藤沢 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ