コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・藤沢

  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年10月25日 / 最終更新日 : 2020年10月25日 netfujisawa 活動報告

コロナ禍でオンライン学習会~気候危機へ求められる私たちの行動~

神奈川ネットの学習会に参加しました。講師は気候ネットワーク国際ディレクターの平田仁子さん。 1975年以降世界の平均気温が1℃あがり、このままでは3℃上昇してしまうことを数々の統計や表から示し、気候変動による危機がどのく […]

1のサムネイル
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 netfujisawa 活動報告

困窮者の就労準備支援事業の実践から学ぶ 

困窮者就労準備支援事業の実践から学ぶの神奈川ネット学習会に参加しました。講師はワーカーズコレクティブ協会副理事長で はたらっく・ざま 代表の岡田百合子さんです。 座間市の就労準備支援事業 はたらっく・ざまでは離職期間が長 […]

2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 netfujisawa 活動報告

困窮者自立支援制度から地域での実践を学ぶ

神奈川ネットで行われた困窮者を巡る社会情勢と生活困窮者自立支援制度の学習会がありました。講師はNPO法人ワーカーズ・コレクティブ協会の性医務理事 松川由美さんです。 前半は生活困窮者自立支援制度の学習。後半は育づらさを抱 […]

2020年8月16日 / 最終更新日 : 2020年8月16日 netfujisawa 活動報告

武力によらない平和を求める

今年も8月15日に市民と超党派議員によるふじさわ不戦のちかい平和行動を行いました。 コロナ禍の中での開催で1時間のアピールとなりましたが、「NO WAR」「不戦の誓い」と100枚印刷したものはあっという間になくなってしま […]

2020年8月3日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 netfujisawa 活動報告

5Gは便利だが危険性も高い

昨今、マスコミでは5Gは高速、大容量で次世代の通信に大きな技術革新をもたらすと謳っています。5Gとは何なのか、メリット、デメリットを知ろうと、2日(日)藤沢Fプレイスで行われたノンフィクションライターの古庄弘枝氏が講師の […]

2020年8月1日 / 最終更新日 : 2020年8月1日 netfujisawa 活動報告

ふじさわ・不戦のちかい、今年も開催

コロナの感染拡大の中、様々な行事等が中止に追い込まれていますが、ふじさわ・不戦のちかい 平和行動を行うことになりました。 日時  8月15日(土)16:00~17:00 場所  辻堂液北口デッキ 今年は、コロナのため時間 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 平和 (63)
  • 活動報告 (165)
  • 選挙 (6)
  • ブログ (11)
  • 環境 (9)

最近の投稿

  • 『沖縄「平和の礎(いしじ)」名前を読み上げる集い』に参加しました。
  • 学習会「携帯基地局と電磁波~それでも安全というのですか」
  • 食料品の消費税0%の問題点
  • 「食料品の消費税0%」は本当に物価高対策なのか?
  • 「携帯基地局の危険性」3

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・藤沢 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • ネット藤沢とは
  • 参加しませんか
  • お問い合せ