2024年4月26日 / 最終更新日 : 2024年4月26日 netfujisawa 活動報告 韓国の貧困者政策 韓国ではアジア金融危機以前から貧困層地域で市民が中心になり、自立のための支援を行ってきました。この動きを受け、国は所得の低い人々に人間らしい生活の維持、増進や自立のための支援をおこなう目的の「国民基礎生活保障法」を199 […]
2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 netfujisawa 活動報告 『立命館大学国際平和ミュージアム』視察 2/8〜2/9、神奈川人権センター主催 京都・奈良人権博物館等調査に参加し、『立命館大学国際平和ミュージアム』を視察しました。 世界でも例を見ない、大学設置による「平和」をテーマにした博物館です。最悪の人権侵害である戦争 […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 netfujisawa 活動報告 まちづくり通信81号を発行しました ネット藤沢と市議会議員谷津えみの広報誌『まちづくり通信81号』を発行しました。 谷津えみ市議の12月議会報告に加え、市民の方の市議会傍聴記・子育てコラム・電磁波測定など、盛りだくさんの内容です。
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 netfujisawa 活動報告 学習会「不登校児童生徒の保護者の現場から」を開催しました 「不登校児童生徒の保護者の現場から」と題して、NPO 法人優タウン、理事長の小沼陽子さんを招いて学習会を開催しました。小沼さんは、ご自身の不登校児童生徒の保護者の経験から、保護者の居場所として、2018年から毎月「朝カフ […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 netfujisawa 活動報告 第30回総会を開催しました 2023年度・第30回総会を開催しました。 多数の会員の皆さまにお集まりいただき、2023年度の活動報告・会計報告、2024年度の活動案・予算案について承認していただきました。 昨年6月より植木裕子前代表より代表をバトン […]
2024年2月10日 / 最終更新日 : 2024年2月10日 netfujisawa ブログ いきなりインクルーシブと言われても インクルーシブ教育に関してはだいぶ遅れている日本の教育。神奈川県においてもイインクルーシブを掲げた高校が存在はしているものの、何をどうして良いのやら現場の方々もさぞお困りなのではないかと拝察致します。 以前、神奈川ネット […]